よくある
質問
  • HOME
  • よくある質問

よくある質問

天気予報が怪しい場合、ドローン空撮の決行・中止はどうやって決めますか?

空撮予定日の2日前から当方で天気予報を確認し、お客さまと密に連絡を取らせていただきます。
弊社では空撮現場付近の天気予報をウェザーニュースを利用し、その予報を元に空撮予定日前日に判断・ご連絡いたします。

・空撮予定日の前日に、空撮予定日の降水確率が80%以上の場合は、
> 電話にて中止の連絡をさせていただきます。
※この場合は、撮影予定日を再調整となります。

・空撮予定日の前日に、空撮予定日の降水確率が70%以下の場合は、
> 電話orメールにて空撮当日の集合場所・集合時間に現場に向かう連絡をさせていただきます。
※この場合、空撮当日に雨が降ってきたら、空撮は中止となり、撮影予定日を再調整となります。

ウェザーニュースはこちら
https://weathernews.jp/onebox/

ドローン空撮を依頼後にキャンセルできますか?キャンセル料金はかかりますか?

キャンセルは可能ですが、キャンセル料が発生する場合があります。キャンセル料金については下記の通りです。

キャンセルは、原則として撮影予定日の2日前までは無料です。
・撮影予定日の2日前から1日前のキャンセルはお見積もり料金の30%
・1日前のキャンセルはお見積もり料金の50%
・撮影当日のキャンセルはお見積もり料金の100%

キャンセル料金

雨天でもドローン空撮は可能ですか?

雨天で飛行は不可となっております。カメラレンズなどに水滴がつきますので、綺麗な映像が取れない為。
撮影日当日に、撮影中に雨が降り出した場合も、空撮は即中止となります。

雨天時の場合は、日程を調整後、再撮影となります。
※別途料金が発生する場合がございます。予めご了承ください。

また、再撮影不可・再撮影キャンセルの場合は、キャンセル料が発生いたします。
この場合、撮影当日キャンセル扱いとなりますので、料金は見積もり金額の100%をご請求させていただきます。

空撮時のドローン操作(旋回空撮・追尾空撮など)によって料金は変わりますか?

当サービスをご利用いただくにあたり、空撮時のドローン操作(旋回空撮・追尾空撮など)によって料金が変わることは基本ありません。
※ドローン操縦士とカメラ操縦士、安全警備係など合計3名以上が必要な場合は料金が変わることがありますので、お打ち合わせ/ロケハン時に必ずご相談下さい。
※ドローン空撮サンプルの動画です。空撮のご参考にご覧下さい。

https://youtu.be/7GSdOUkIRdo
※サンプル動画をフルHDでご覧いただく場合は、画質設定を1080p HDに変更してください。
※再生はネット環境により再生に時間がかかる場合があります。

最新の事例